アンナプルナの栽培方法 アンナプルナ 薔薇の品種紹介 アンナプルナは、フランスで作出された白い花の咲くバラの品種になります。 作出会社はフランスの「ドリュ」で、発表年は2000年になります。 系統はFL「フロリバンダ」に属し、中輪の花が房咲きで良く咲きますので、 ブーケのように複数輪が同時に咲く光景を楽しむことができます。 花形は丸弁高芯咲きで、花色は真っ白なシルキーホワイトと呼ばれています。 アンナプルナの品種名の由来は、ヒマラヤ山脈に属する雪山の名前が採用されています。 おそらく花の色が、雪のように白いと言うことを表しているのだと思います。 また、芳香は強香ですので、香りも十分に楽しめる優 … “アンナプルナ バラの育て方” の続きを読む
アンナプルナ バラの育て方
