シシトウの育て方 プランター編 シシトウは、正確にはシシトウガラシ(獅子唐辛子)と呼ばれています。 シシトウの名前の由来は、実の先端の形が獅子の顔に似ていることから獅子唐辛子と呼ばれるようになりました。 ナス科 トウガラシ属 に分類される青唐辛子の品種のひとつになり、中南米、主にメキシコが原産地とされています。 分類上はピーマンと同種とされ、トウガラシのなかでも甘味種になります。 このページでは青唐辛子の仲間であるシシトウの苗を、実際に購入してプランターに植え付けから栽培を初め、シシトウの実の収穫に至るまでを、観察記録の写真とともに細かく掲載しております。 皆さんのシシトウ栽培の一助としてご覧 … “シシトウの育て方 プランター編” の続きを読む
シシトウの育て方 プランター編
