アーモンドの木の育て方 鉢植えでの栽培

食用としての栽培が楽しめるアーモンドの品種

How to Grow Almond Trees

園芸店にアーモンドの苗木が販売されておりましたので、購入してさっそく栽培を始めてみました。
購入したアーモンドの品種は、仁をローストして食用可能な品種とのことで、収穫したアーモンドを食用として食べることができる品種を購入しました。
※このページで育てているアーモンドの品種は、仁をローストして食用可能な品種になります。
※種から仁を取り出してアーモンドをローストして食べる前に、栽培している品種が食用が可能な品種であるかを事前に確認しましょう。

また、購入したアーモンドの苗木は自家結実性になりますので、1株でも実が付くようなので、1株でも栽培と収穫とが楽しめるようです。

このページではアーモンドの木の育て方を記載しておりますので、アーモンドの木の栽培の一助としてお役立てください。

アーモンドの木の苗の植え付け

アーモンドの木の苗の植え付け
アーモンドの木の苗の植え付け

Almond Tree | Cultivation

アーモンドの苗の植え付けは3月中旬に行いました。
アーモンドの苗の植え付けに使用した鉢は、プラスチックの鉢で、サイズは25cm角で、高さは22cm、土の容量は6リットルの鉢に植え付けました。
植え付けに使用した用土は一般的な野菜などで使う園芸用土を使っています。
また、鉢にはあらかじめ鉢底石を適量入れておき、その上に用土を入れています。
鉢底石を入れることにより、排水性が良くなりますので、鉢底石を入れてから園芸用土を使って植え付けを行っています。

植え付け後は日当たりが良く風通しの良い環境に鉢を置いて栽培スタートです。
アーモンドの実の収穫までは数年ほどかかるようなので、気長に栽培継続中です。

アーモンドの木に肥料を与える

Almond Tree | Fertilizer

鉢植えで栽培しているアーモンドには、追肥は毎年3月、6月、9月を目安に緩効性の固形肥料を与えています。
固形肥料を株元付近に適量まいて、土と軽く混ぜるようにして肥料を与えています。

アーモンドの苗の植え付けを行った3月の段階では、植え付けに使用した園芸用土には元肥が含まれていますので、初めての追肥は6月初旬に行いました。
あとは毎年3月、6月、9月を目安に緩効性の固形肥料を与えています。

アーモンドの木の剪定と仕立て

アーモンドの木の剪定と仕立て
アーモンドの木の剪定と仕立て

Almond Tree | Plant Care

アーモンドの苗木は主幹がある程度の高さであらかじめ切られておりましたので、主幹を切ることはしておりません。
アーモンドは樹高を低く栽培して行こうと計画しておりますので、Yの字の形になるように仕立てて行こうと思います。

主幹から伸びる主枝を上から2本選んで、残りの枝はすべて付け根で切り落として樹形を管理していきます。

残した2本の主枝は樹高が低くなるように、縦方向ではなく、横方向に伸びて広がるように、主枝を紐で下方向に軽く引っ張るようにして誘引を工夫することも有効なようです。

その後の剪定は、冬季の休眠中に行うことが一般的なので、冬季に入った段階で、混み入っている枝、細い枝、枯れた枝などを切って樹形を整えることが有効なようです。

アーモンドの木に咲く花

アーモンドの木に咲く花
アーモンドの木に咲く花

Almond Tree | Flowers

アーモンドの花は淡いピンクから白色の花を咲かせます。
花の開花の時期は4月上旬になります。
ちょうど桜の開花の時期と同じ時期に開花するように思います。
アーモンドの木に咲く花は、綺麗に見えますので花の観賞もじゅうぶん楽しめます。

栽培しているアーモンドの品種は自家結実性になり、1株でも実が付くようなので、このまま実が付くまで栽培を継続していきます。
人工授粉もせずに、花の受粉は自然受粉にして、風や昆虫に受粉を任せようと思います。

アーモンドの木に付いた実の収穫

Almond Tree | Harvest

アーモンドの実は緑色の果実が割れたころが収穫の時期になるようです。
収穫が遅れると実が傷みやすいようなので、果実が割れた段階で収穫をするようにした方が良いようです。

アーモンドの仁を取り出す
収穫したアーモンドの実は、初めに実を割って種を取り出します。
種は水で洗って数日乾燥させ、次に固い種の殻をペンチなどを使って割ると、仁が出てきます。
この仁をローストするとナッツとして食べることができるようです。

※このページで育てているアーモンドの品種は、仁をローストして食用可能な品種になります。
※種から仁を取り出してアーモンドをローストして食べる前に、栽培している品種が食用が可能な品種であるかを事前に確認しましょう。

アーモンドの木の病気の予防と害虫対策

Almond Tree | Sickness | Insect

育てているアーモンドの木は、今のところ葉や枝に病気が発生したことは無いように思います。
育てている環境は、日当たりが良く風通しの良い環境で育てていますので、栽培環境を整えてあげることが病気に対しては有効だと思います。

害虫に対しても、葉や枝に害虫が付くことがあまりないので、害虫の被害に合ってしまった段階で追記をしていこうと思います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: